1.情報の取得
Pixel Party Boy(以下、当ブログ)では、場合により次の二つの方法でユーザーの情報を取得しています。■ 登録(Registrations)
当ブログでは、一部のコンテンツについて、ユーザー名やメールアドレスなどをご登録いただく場合があります。これらの情報は、サービスご利用時に、ご利用者の確認・照会のために使用されます。■ クッキー(Cookies)
当ブログでは、一部のコンテンツについて、情報の収集にクッキーを使用しています。クッキーは、ユーザーがサイトを訪れた際に、そのユーザーのコンピュータ内に記録されます。ただし、記録される情報には、ユーザー名やメールアドレスなど、個人を特定するものは一切含まれません。また、当ブログでは、ユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。もしこうした クッキーを利用した情報収集に抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れ拒否に設定をすることも可能です。ただし、その際はコンテンツ によってはサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
2.情報の利用
当ブログにおけるコメント投稿、トラックバック送信などのサービス提供にあたり、不正アクセスや悪戯を防ぐため、皆様の個人情報の提供をお願いすることがあります。収集された個人情報は、管理者がコメント投稿者、トラックバック送信者とコンタクトする以外の目的では利用いたしません。それらの個人情報は管理者の下で厳重に管理し、外部からの不正アクセスを防ぐ等、データの流出・紛失・誤用・改変が起こらないような配慮をしています。さらに当ブログは、個人情報を保護するための法令その他の規範を遵守します。
3.情報の共有
ユーザーご自身が登録した本人を同一の個人と確認できる情報は、当ブログのほかの個人向けサービスをご利用になる際に、以前に氏名等をご記入されたことがあることをお知らせするために、当ブログとそのネットワークの中で共有される場合があります。もちろん、これらの個人情報を、当ブログのパートナーとして承認されていない個人・団体などに意図的に開示することは決してありません。4.コミュニティにおける注意事項
当ブログでは、ユーザーの皆さまによって登録された個人情報の保護に細心の注意を払っています。ただし、掲示板をはじめとするコミュニティなど、ほかのユーザーが閲覧できるサービス上にユーザー本人が自発的に個人情報を登録された場合、意図しない利用がなされる可能性があることに十分ご留意ください。このように、当ブログが用意した個人情報の登録箇所以外の場所において登録された情報は、個人情報の保護の対象外となり、ユーザーご自身の責任となりますので、あらかじめご了承ください。
4.広告について
■ Google AdSense
このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。
■ Amazonアソシエイト・プログラム
当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。このプログラムにより、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、サイトの訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したり、これを認識したりする場合があります。■ 楽天アフィリエイト・プログラム
上記プログラムと同様に、広告主のマーケティング活動の効果を追跡するために、サイト上でコードまたはクッキーが使用されることがあります。その過程で個人を特定できる情報は収集されません。■ iTunesアフィリエイトプログラム
当ブログはiTunesアフィリエイトプログラムに参加しています。PHGおよび/または広告主(または該当する場合は他の第三者)が、広告主のマーケティング活動の効果を追跡するために、当ブログ上でコードまたはクッキーを使用することがあります。その過程で個人を特定できる情報は収集されません。